出光興産の未来を描く!
データを利活用した新ビジネスのアイデア募集

出光興産株式会社主催

データを利活用した、
給油以外の新サービス・ビジネスのアイデア募集

  • 賞金総額
    300万円
  • 採用点数
    6
  • 提案〆切
    終了
主催:
出光興産
募集内容:
出光興産の将来を担う、データを利活用した新ビジネスのアイデア
求めること:
・既存の技術などとデータを組み合わせて価値提供できる提案
・データの取得、且つそのデータの利活用が必須であること
・実在する課題や欲求であること(エンドユーザー視点であること)
受賞後の扱い:
事業化の可能性があるコンセプトは、すぐに試作開発・事業戦略の検討をスタートし2021年中には限定的にでもローンチしたいと考えております。また、受賞者の皆さんとはプロジェクト終了後も何かしらの形で伴走を検討してまいります。

デジタル変革室
佐藤 勉

石油製品の需要が減少している中、お客様目線に立った新規事業や既存事業の新たな価値を見出していかなければいけないという強い危機感を抱いております。
今回、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する部署として、データの利活用にフォーカスした新サービス・ビジネスの募集をさせて頂きます。
皆さんのフラットな視点でのアイデアを期待しております。

保有する知財や経営資源を含めた提案をする方へ

あなたが保有している知財や経営資源(サービス、設備、ノウハウ等)含めた提案を行う方は「提案する(知財や経営資源を含む)」ボタンをクリックしてください。
この場合には、応募規約に定める賞金授与による投稿コンセプトの知的財産権の移転とは別に、コンセプトの実現に必要な知財・経営資源の実施・使用の条件について、出光興産株式会社と別途協議するものとします。
提案に含める知財・経営資源の内容については、コンセプトの提案フォームに記述する箇所を設けてありますので、そちらから詳細をご記入ください。

THEME
募集テーマ

データを利活用した、
給油以外の新サービス・ビジネスのアイデア募集

石油製品の需要減により、新規事業やサービスステーション(ガソリンスタンド)をはじめとした既存ビジネスに代わる、新しい価値を皆さんにお届けする事業の創出が近々の課題となっています。
今回、「データを収集、利活用できる企業へ。」をテーマにデータとデジタル技術を利用した新ビジネス、新サービスのアイデアを皆さんと共創し、2021年度には限定的にでもローンチしたいと考えております。
サービスステーション(ガソリンスタンド)を活用しないビジネスを主として求めておりますが、サービスステーションとデータを絡めた提案は可と記載している通り、全て不可としている訳ではございません。
皆様から具体的で顧客のニーズやペインに寄り添ったアイデアの提案をお待ちしております!

出光興産について

1911年に創業した出光興産は、国内外でエネルギーの安定供給を通じて社会に貢献することを目指してきました。
いま、私たちの事業領域は次世代の暮らしを支える最先端の高機能素材や電子材料の開発・供給、電力事業、そして全国に広がる6000を超える出光、シェルのサービスステーションネットワークを活用した消費者視点の新たな価値提供へと向かっています。

① 弊社の今後の戦略については下記PDFのP11~14の中期経営計画をご参照ください。
② 利用できるアセットについては下記PDFのP21~P32をご参照ください。
③ サービスステーションのデータ利活用の事例としては、スマートフォン向けアプリのShell Passがございます。

期待する提案

データを利活用していること

これまでサービスステーションで取得出来ていなかったデータを取得し利活用している提案であること。利活用に関してはサービスステーションで取得できるデータとの組み合わせは可。

事業の解像度が高いこと

表層的な事業企画ではなく、ターゲットユーザーやその課題、実現方法、利用シーンなどの 具体性が高く、~3年以内に上市できる程度に実現可能性の高い提案であること。

当社事業として成立すること

事業として継続的に収益を上げられるほど大きな価値を提供しており、かつ売上や利益をあげるためのビジネスモデルが具体的に提案されていること。

不採用となる企画

1. データの新規取得・利活用が盛り込まれていない提案
これまでのサービスステーションでは取得することが出来なかったデータの取得、且つそのデータを利活用する提案が盛り込まれていない提案は不採用とします。ただ、サービスステーションで取得できるデータとの組み合わせは可とします。
2. お金を払ってでも、その商品・サービスが欲しくなる十分な動機がない提案
例:誰が喜び、なぜお金を払うのか、その論理が明確でない提案
例:一過性の流行りで終わり、継続的に購買したくならない提案

SCHEDULE
スケジュール

初期提案(任意)
2020/8/24(月) ~ 9/27(日)
募集テーマをよく読んで、中身を考え抜いたコンセプトを提案してください。企業からフィードバックをもらうにはこの期間内の提案が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。

提案〆切
2020/10/11(日) 23:59
主催企業の目に留まるとフィードバックが届くので、それを参考に〆切までに提案のブラッシュアップをしてください。提案はこの期日まで受け付けています。

一次審査
2020/10/12(月) ~ 11/8(日)
主催企業による一次審査、及び知的財産権の調査を行い、5~10案のコンセプトに絞り込みます。審査通過者には事前に連絡を差し上げます。

改善
2020/11/9(月) ~ 1/10(日)
一次審査を通過したコンセプトの課題やソリューションの仮説検証を行います。また、Wemake上で一緒に改善を行うチームメンバーを募ることができます。

最終審査・結果発表
2021/1月下旬予定
最終審査では、改善したコンセプトを主催企業に対してプレゼンテーションをしていただきます。受賞したコンセプトは、主催企業にて事業化を目指して動き出します。

デジタル変革室
星谷 正俊

文章ベースでコンセプトが固まったら「見せ方」を作りこむ前に私たちに提案してみてください!
本プロジェクトは、
 ①9/27(日)までに投稿されたコンセプトにはフィードバックをする
 ②そのフィードバックをもとに公募期間中は何回でも改善・再投稿して構わない
という仕組みになっていて、2020年9月上旬から下旬にかけて、9/27までに投稿されたコンセプトを対象として、私たち出光興産のプロジェクトメンバーからコンセプトにフィードバックをします。

もちろん、フィードバックをもとに何度も改善したコンセプトのほうが、審査を通過する確率は高まりますので、ぜひ早めにご提案ください!(※ 1人あたりの提案数に上限はありません。)

PRIZE

最優秀賞
120万円

チームメンバーには
別途30万円(均等割)

優秀賞
60万円

チームメンバーには
別途15万円(均等割)

特別賞
25万円

チームメンバーには
別途10万円(均等割)


ファイナリスト
5万円

入賞者を除く
一次審査通過者

×8点(予定)

※ 上記3賞の受賞対象者が複数になる可能性もございます。
※ 該当作品なしとさせていただく場合がございます。

審査の基準

問題や欲求の設定

どのような人のどのような問題や欲求にアプローチしますか?それを解決したり、満たす必要性を示すデータや、個人的体験を教えてください。

提供価値

どのような価値と体験を提供しますか?お客様にお金を払ってでも選んでいただける価値だと言える客観性がありますか?

実現方法

社会実装に向けて、実現方法や、ターゲットユーザーの体験を考え抜いた商品・サービス提供のあり方を具体化してください。

競合優位性

既存の商品やサービス、問題に対する既存の解決策とくらべても大きな価値がありますか?

MEMBER
メンバー紹介

  • 佐藤 勉
    デジタル変革室
    次長
  • 佐藤 雄二
    デジタル変革室
  • 星谷 正俊
    デジタル変革室

INFO
補足情報

コンセプトの初期提案について

コンセプトの画像は高いレベルで視覚化されているにもかかわらず、コンセプトの方向性が企業の期待するものと異なっているために審査対象に残らないコンセプトが数多くあります。
そのため視覚化は最低限にしておき、考え抜いたコンセプトを先に企業に提案することで、企業が興味を持つ方向性であるかを確認することを推奨しています。
初期提案をしていただいたコンセプトが、主催企業の目に留まるとフィードバックのメッセージが届くので、それを参考に提案〆切までにコンセプトのブラッシュアップをすることができます。
必ずしも全てのコンセプトに対して行うわけではありませんが、募集テーマに沿った中身のある提案にはできるだけフィードバックをさせていただきます。

事業化プロセスについて

・ファイナリストに残った企画については、最終発表会終了後、販売戦略やパッケージデザインの策定を開始し、2021年度にはMVP(Minimum Viable Product)を作成し、限定的にでもローンチしたいと考えております。

賞金及び決定プロセスについて

賞金
最優秀賞:120万円(1点):チームメンバーには別途30万円(均等割)
優秀賞:  60万円(1点):チームメンバーには別途15万円(均等割)
特別賞:  25万円(数点):チームメンバーには別途10万円(均等割)
ファイナリスト:5万円(入賞者を除く一次審査通過者)

※ 「該当作品なし」とさせていただく場合がございます。
※ 賞金にかかる源泉税、復興特別所得税などの税金は主催企業側で負担してお支払いします。

※ チームメンバーとは、コンセプト改善に進んだコンセプトに対して、参加申請を行い承認された方を指します。
※ 万が一、チームメンバーの資格を得たにもかかわらず、コンセプト改善活動に参加していないと主催メーカーが判断した場合には、分配金を受け取る資格を喪失するものとします。

応募規約(権利の扱い)

本件プロジェクトへのご応募に際しては、以下の内容を確認のうえ、承諾いただいたものとみなします。

  • 皆さん発案のオリジナルのコンセプト、言い換えれば、第三者の所有権、特許、実用 新案、意匠、商標、著作権(著作権法第27条及び第28条所定の権利を含む)等の知的財産権(これらの権利を取得しまたは登録出願する権利を含む。以下同様。)を侵害していないものを応募して下さい。

  • 応募いただいたコンセプトと同一又は類似の企画、開発がプロジェクト主催企業または関係会社で応募時にすでに実施中の場合があります。その過程で、プロジェクト主催企業にて製品化又は知的財産権を取得することがありますが、入賞されたものを除いては、何らの補償はいたしません。

  • 入賞したコンセプトに関して、応募時以降にこれに関して皆さんが取得した知的財産権は、賞金の支払いをもってプロジェクト主催企業に移転及び帰属するものといたします。なお、当該権利の譲渡対価は、プロジェクトの募集要項に定めた賞金をもって充てるものとし、プロジェクト主催企業として、別途一切の金銭的給付(利用規約に定める販売益を含む)はいたしません。

  • 入賞したコンセプトに関して、プロジェクト主催企業において製品化が決定した場合、ユーザーは、当社およびプロジェクト主催企業に対し、投稿コンテンツに関し、これをプロダクトの製造および販売の⽬的にかぎり利⽤する権利(当社およびプロジェクト主催企業が必要かつ適正とみなす範囲で省略等の変更を加える権利を含みます。また、かかる利⽤権を当社およびプロジェクト主催企業と提携する第三者に再許諾する権利を含みます。)を、無期限に、地域の限定なく許諾したものとします。この許諾の利⽤料については、プロジェクトの募集要項に定めた賞金をもって充てるものとし、プロジェクト主催企業として、別途一切の金銭的給付(利用規約に定める販売益を含む)はいたしません。

  • 入賞したコンセプトに関して、応募時までに皆さんが既に取得していた知的財産権又は保有していた経営資源(サービス、設備、ノウハウ等を含む)であって事前にエイスが「認定知的財産権等」として認定した場合、当該認定知的財産権等の実施・使用をプロジェクト主催企業が希望する場合、当該実施・使用の条件について、プロジェクト主催企業と協議していただきます。また、応募の時点で株式会社エイスが認定しなかった知的財産権又は経営資源をコンセプトに利用又は使用し、当該コンセプトが入賞した場合は、非独占的に当社に対して利用又は使用許諾されるものとします。

  • 入賞コンセプト決定前の事前審査の段階で、プロジェクト主催企業が投稿コンセプトに関する知的財産権の取得を希望する場合があります。この場合における知的財産権を受ける権利をプロジェクト主催企業に帰属させることの対価については、当該コンセプトの入賞が決定した場合、募集要項に定める受賞金をもって充てるものとしますが、当該コンセプトの入賞が決定しなかった場合、募集要項に定める特別賞を上限として、プロジェクト主催企業が別途皆さんのうち対象となったユーザーと合意する対価の支払いをもって、投稿コンテンツに関する特許、実用新案、意匠、商標、著作権(著作権法第27条及び第28条所定の権利を含む)等の知的財産権はプロジェクト主催企業に移転及び帰属するものとし、ユーザーはあらかじめこのことを承諾します。この場合、知的財産権は、ユーザーの新たな意思表示を必要とすることなく、プロジェクト主催企業に帰属します。ただし、この場合であっても、ユーザーが応募時点で既に保有していた知的財産権又は経営資源については、上項の定めに従います。

  • 皆さんにおかれては、応募いただいたコンセプトに関して著作者人格権又は実演家人格権を有する場合においても、プロジェクト主催企業及びプロジェクト主催企業の指定する第三者に対して、これらを行使しないようお願いします。

  • 本件プロジェクトは、改善フェーズで終了するものとし、利用規約中の以下の規定は本件プロジェクトに適用されないものとします。 ① 販売益の還元/分配に関する規定 第1条の一部、第14条第1項の一部、第14条第7項、第21条第1項の一部、第21条第3項及び第23条第3項の一部 ② 開発フェーズ以降に関する規定(ただし、賞金に関する事項は適用されるものとする) 第14条第3項、第19条及び第20条 ③ その他、本件プロジェクトに関連しない規定 第14条第2項及び第26条

ENTRY
提案

みなさまの提案をお待ちしております

審査基準をよく読んだうえで、以下の情報を準備し、Wemake上の投稿フォームからご提案ください。
・コンセプトの画像1~10枚程度(CG/写真/スケッチなど)
・コンセプトの説明(タイトル・課題や欲求・ソリューションと提供価値・詳細説明)

主催企業

出光興産株式会社
出光グループは、燃料油、潤滑油、アスファルト、石油・ガス開発、再生可能エネルギー、石炭、石油化学、電子材料、アグリバイオなどの事業をグローバルに展開しています。日本発のエネルギー共創企業として、次の100年を見据え、新たな価値創造に挑戦し続けます。