アルミニウムを活用した人々の生活を便利にする新商品アイデア
コアマシナリー主催
アルミニウムを活用した人々の生活を便利に
する新商品アイデア
-
賞金 / ロイヤリティ
70万円 / 3~5% -
採用点数
1案 -
提案〆切
終了
- 主催:
- コアマシナリー & オプテージ
- 募集内容:
- アルミニウムを活用した人々の生活を便利にする新商品アイデア
- 求める方向性:
-
- 主素材としてアルミニウムを使用すること
- BtoC商品(消費者向け)であること
- 実現性と具体性の高い提案であること
- 受賞後の扱い:
- 受賞提案は、商品化を前提に2020年7月から需要価値検証を行い、その結果を踏まえ、1年以内に商品化を目指します。
- 補足情報:
- 入賞後に継続的に参加される方には、その関わり方に応じて売上からのロイヤリティ報酬をお支払いします。ロイヤリティの割合については、別途協議になります。
コアマシナリー
代表取締役社長
岡本 真樹
こんにちは。コアマシナリー株式会社の岡本です。
私たちコアマシナリー株式会社は、長年にわたり、アルミニウム製の精密部品を製造してきました。それらの部品は、様々な産業機械に組み込まれ、今もテクノロジーの進歩と便利で豊かな暮らしづくりに貢献しています。従業員が会社を継ぐことで新体制となった私たちは、部品製造で培った技術を使い、新たな価値を創造したいと考えました。今回は日常生活にアクセントを加え、人々を笑顔にするような商品アイデアを募集します。
オプテージ
ソリューション
事業推進本部
霜野 佑介
「本プロジェクトは弊社オプテージが関西のものづくり企業様の新商品開発をサポートするという目的のもと、開始されたプロジェクトです(プロジェクト名:co-make)。コアマシナリー様の保有する技術を最大限に活用した新商品開発にぜひお力添えをお願いします! また必須事項ではありませんが、弊社リソース・保有技術を組み合わせて考案頂いても構いません。 奮ってご応募をお待ちしております。
保有する知財や経営資源を含めた提案をする方へ
あなたが保有している知財や経営資源(サービス、設備、ノウハウ等)含めた提案を行う方は「提案する(知財や経営資源を含む)」ボタンをクリックしてください。
この場合には、応募規約に定める賞金授与による投稿コンセプトの知的財産権の移転とは別に、コンセプトの実現に必要な知財・経営資源の実施・使用の条件について、コアマシナリーと別途協議するものとします。
提案に含める知財・経営資源の内容については、コンセプトの提案フォームに記述する箇所を設けてありますので、そちらから詳細をご記入ください。
THEME
募集テーマ
アルミニウムを活用した人々の生活を便利に
する新商品アイデア
コアマシナリー株式会社は、アルミニウム・アルミニウム合金製の精密部品を、工作機械による『切削加工』と、アルミニウムの表面処理のひとつである『アルマイト処理』という2つの技術によって製造している会社です。用途は主に、半導体製造やレーザーによる微細加工といった最先端産業向けであり、部品一つひとつに対して1000分の1mm単位の精度を付与することができます。多品種小ロット生産を得意とし、大きさは数mmから1000mm以上のサイズに至るまで、年間およそ3500種類の部品製作を手掛けます。
2016年に従業員による事業承継を経て経営体制を刷新して以降、「お客様と地域と全従業員にとって中核(Core)となる」をミッションとし、「研鑽」「至誠」「感謝」「遊」をキーワードに、全社一丸となって社内改革に取り組み、自分たちが主体的に活躍できる会社へと進化してきました。そして今、当社のモチベーションとポテンシャルは過去に例を見ないほどに高まっています!
今回、私たちの新たなチャレンジとして、アルミニウム・アルミニウム合金を主材料とした自社商品開発を行いたいと考えています。また、今まではなかなか人の目につきづらい、商品の一部分となる部品製作を行ってきましたが、今回の商品開発では私たちが開発した商品を使っていただくことで笑顔になる姿を見たいという想いがあり、消費者向けの商品を作りたいと考えています。
そこで、今回は様々な人々からアイデアを募ることでアルミニウムの可能性を拡げ、ひいては世の中により大きな価値を生み出すような商品を共創することで実現したいと考えています!
アルミニウムの特徴について
・軽い
アルミニウムの比重は2.7。鉄(7.8)や銅(8.9)と比べると約1/3です。 その軽さを生かして、摺動・回転部品の作動効率を高め、製品の軽量化など様々な効果をもたらします。
・強い
アルミニウムは比強度(単位重量当りの強度)が大きいため、輸送機器や建築物などの構造材料として多く使用されています。 純アルミニウムの引張強さはあまり大きくありませんが、これにマグネシウム、マンガン、銅、けい素、亜鉛などを添加して合金にしたり、圧延などの加工や、熱処理を施したりして、強度を高くすることができます。強度が大きく、最近では高剛性の合金が開発され、航空機や大型構造物用の材料として注目されています。
・錆びにくい
アルミニウムは空気中では、緻密で、安定な酸化皮膜を生成し、この皮膜が腐食を自然に防止します(皮膜の自己補修作用)。また、アルマイト処理を施すことにより更なる耐食性を付与することができるほか、耐摩耗性や絶縁性などの特性も付与することができます。
・優れた加工性
アルミニウムは塑性加工がしやすく、さまざまな形状に成形することが可能です。 たとえば、紙のように薄い箔や、複雑な形状の押出形材を容易に製造することができることから、きわめて広い用途で使用されています。 切削加工性にもすぐれており、金型などの工具類や機械部品に使われています。
・加飾性
アルマイト処理を施すことにより、アルミニウムの表面には多孔質の皮膜が形成されます。この皮膜の特性を利用して、染料等を吸着させることで染色することができます。金属の質感を残しながら、様々な色で表現することができます。
その他にも、電気を良く通す、磁気を帯びない、熱を良く伝える、低温に強い、光や熱を反射する、毒性が無い、鋳造しやすい、接合しやすい、再生しやすい等の特徴を持っています。
▶︎アルミニウム合金について
切削加工に用いるアルミ材料は、純度100%であることは滅多にありません。 アルミニウムという金属は軽い性質がありますが、その一方で柔らかい性質を備えています。 その為アルミ100%の加工品は部品の強度としては不十分である可能性があります。 一般に世の中で使われている部品のアルミには、純アルミの欠点を克服する為にマンガンや銅、ケイ素、亜鉛、マグネシウム、ニッケルなどが加えられています。 上記の金属の性質を合わせることで、強度を上げつつアルミの長所である軽さを併せ持った金属ができます。例えば、みなさんが良く耳にする「ジュラルミン」もその1つになります。
アイデアを提案する上で、質問がある方はぜひお問い合わせください。
コアマシナリーが得意とする加工技術
1. 精密切削加工
私たちは、アルミニウム・アルミニウム合金の精密切削加工を得意としています。立形マシニングセンタを主体とした多品種・小ロット生産体制により、大小様々な形状の切削加工に対応可能です。(また、協力企業間で連携し、鉄鋼・ステンレス鋼・チタン・銅・樹脂の切削加工、板金、溶接まで行えます。)
2. アルマイト加工
アルマイトは、アルミニウム表面に酸化被膜を形成し、耐食性(錆びにくく)や耐摩耗性(すり減りにくい)を向上させる処理です。これらの効果を持った上で、カラーバリエーションの豊富さも、アルマイト処理の特徴の一つです。
オプテージが提供できるリソース
本プロジェクトおいて、(株)オプテージはコアマシナリーの商品開発のサポート役として参加しています。その上で、コアマシナリーの商品開発において弊社が保有する以下のリソースを必要あれば活用して提案することも可能です。(※ 必須事項ではありません)
1. IoT技術
IoTのセンサー、デバイス調達からネットワーク構築、分析、解析プラットフォームの構築までワンストップで提供可能です。詳細はこちら。
2. アプリ開発、システム構築
通信回線などインフラ整備からお客様のニーズに応じたアプリ開発、システム構築までご相談可能です
3. 販売チャネル、既存顧客
家庭向けインターネットサービス「eo光」では累計150万世帯、モバイルサービス「mineo」では100万回線を超える多くのお客様にご利用頂いております。またWEBや量販店、mineoショップなど様々な販売チャネルを保有しております。
期待する提案
主素材としてアルミニウム
できる限り自社にて加工・組み立てが行えるように、弊社がメインとして取り扱っているアルミニウム・アルミニウム合金を使用することが必須となります。
BtoC商品(消費者向け)
商品の利用者は一般消費者であることとします。ただし、商品の利用者が個人であるようなBtoBtoCも可とします。
実現性と具体性の高い提案
本プロジェクトでは、1-2年以内の商品化を目指しているために、実現性及び具体性の高い提案を期待しています。
期待する成果物のイメージ
ex1. アルミの熱伝導性を活かして体温で溶ける「アルミバターナイフ」
ex2. とても軽くて火が通りやすい「アルミグリルプレート」
この他、ファッション・インテリア・エクステリア・インドア・アウトドア・スポーツ・DIY・ペット・介護など幅広い分野で、前述のアルミニウム・アルミニウム合金の特性を活かした製品アイデアのご提案をお願いします。
コアマシナリー
代表取締役社長
岡本 真樹
【具体的な”ストーリーのある”提案を期待します】
どういった背景(少子高齢化などの大きな社会トレンドや生活をする中で感じる具体的な課題・欲求等)があり、何故にそのサービスが必要になるのか、どんな方をターゲットにしているのかなどの具体的なストーリーを教えてください。私たちが考えないような新たな視点や深い洞察を期待しています!
SCHEDULE
スケジュール
初期提案(任意)
2020/1/24(金) ~
2/23(日)
募集テーマをよく読んで、中身を考え抜いたコンセプトを提案してください。企業からフィードバックをもらうにはこの期間内の提案が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
提案〆切
2020/3/15(日) 23:59
主催企業の目に留まるとフィードバックが届くので、それを参考に〆切までに提案のブラッシュアップをしてください。提案はこの期日まで受け付けています。
一次審査
2020/3/16(月) ~
3/26(木)
主催企業による一次審査、及び知的財産権の調査を行い、5~10案のコンセプトに絞り込みます。審査通過者には事前に連絡を差し上げます。
改善
2020/3/27(金) ~
5/31(日)
一次審査を通過したコンセプトの課題やソリューションの仮説検証を行います。また、Wemake上で一緒に改善を行うチームメンバーを募ることができます。
最終審査・結果発表
2019/6月中旬予定
最終審査では、改善したコンセプトを主催企業に対してプレゼンテーションをしていただきます。受賞したコンセプトは、主催企業にて事業化を目指して動き出します。
PRIZE
賞
賞金
50万円
投稿者には40万円
チームメンバーには
10万円(均等割)
ロイヤリティ
3-5%
入賞後に継続参加の場合
商品化した売上からの
ロイヤリティ分配
ファイナリスト
5万円
入賞者を除く
一次審査通過者
×4点(予定)
※ 入賞後に継続的に参加される方には、その関わり方に応じて売上からのロイヤリティ報酬をお支払いします。ロイヤリティの割合については、別途協議になります。
※ 該当作品なしとさせていただく場合がございます。
審査の基準
問題や欲求の設定
どのような人のどのような問題や欲求にアプローチしますか?それを解決したり、満たす必要性を示すデータや、個人的体験を教えてください。
提供価値
どのような価値と体験を提供しますか?お客様にお金を払ってでも選んでいただける価値だと言える客観性がありますか?
実現方法
社会実装に向けて、実現方法や、ターゲットユーザーの体験を考え抜いた商品・サービス提供のあり方を具体化してください。
競合優位性
既存の商品やサービス、問題に対する既存の解決策とくらべても大きな価値がありますか?
MEMBER
メンバー紹介
INFO
補足情報
コンセプトの初期提案について
コンセプトの画像は高いレベルで視覚化されているにもかかわらず、コンセプトの方向性が企業の期待するものと異なっているために審査対象に残らないコンセプトが数多くあります。
そのため視覚化は最低限にしておき、考え抜いたコンセプトを先に企業に提案することで、企業が興味を持つ方向性であるかを確認することを推奨しています。
初期提案をしていただいたコンセプトが、主催企業の目に留まるとフィードバックのメッセージが届くので、それを参考に提案〆切までにコンセプトのブラッシュアップをすることができます。
必ずしも全てのコンセプトに対して行うわけではありませんが、募集テーマに沿った中身のある提案にはできるだけフィードバックをさせていただきます。
事業化プロセスについて
受賞コンセプト決定後、下記プロセスを実施します。
①実現可能性、市場性・ビジネス性評価
②試作品開発、製品検証、ターゲット層への需要性評価
③製品化判断、量産開発
賞金およびロイヤリティ報酬について
賞金
最優秀賞:50万円(1点):投稿者40万円、チームメンバー10万円(均等割)
ファイナリスト:5万円(最優秀賞を除く一次審査通過者)
※ 「該当作品なし」とさせていただく場合がございます。
※ 賞金に付加される源泉所得税については賞金に含まれるものとします。
※ チームメンバーとは、コンセプト改善に進んだコンセプトに対して、参加申請を行い承認された方を指します。
※ 万が一、チームメンバーの資格を得たにもかかわらず、コンセプト改善活動に参加していないと主催メーカーが判断した場合には、分配金を受け取る資格を喪失するものとします。
ロイヤリティ報酬
具体的なロイヤリティの割合については、採択後に別途相談させて頂きます。また、チーム内での分配割合については、投稿者80%、チームメンバー20%(均等割)になります。
※ 採択後に参加されない場合には、「ロイヤリティ報酬をなし」とさせていただく場合がございます。
応募規約(権利の扱い)
本件プロジェクトへのご応募に際しては、以下の内容を確認のうえ、承諾いただいたものとみなします。
1)皆さん発案のオリジナルのコンセプト、言い換えれば、第三者の所有権、特許、実用 新案、意匠、商標、著作権(著作権法第27条及び第28条所定の権利を含む)等の知的財産権(これらの権利を取得しまたは登録出願する権利を含む)を侵害していないものを応募して下さい。
2)応募いただいたコンセプトと同一又は類似の企画、開発がプロジェクト主催企業または関係会社で応募時にすでに実施中の場合があります。その過程で、プロジェクト主催企業にて製品化又は知的財産権を取得することがありますが、入賞されたものを除いては、何らの補償はいたしません。
3)入賞したコンセプトに関して、応募時以降にこれに関して皆さんが取得した知的財産権は当社に移転及び帰属するものといたします。なお、当該権利の譲渡対価は、プロジェクトの募集要項に定めた賞金をもって充てるものとし、プロジェクト主催企業として、別途一切の金銭的給付(利用規約に定める販売益を含む)はいたしません。
4)入賞したコンセプトに関して、応募時までに皆さんが既に取得していた知的財産権又は保有していた経営資源(サービス、設備、ノウハウ等を含む)であって事前にエイスが「認定知的財産権等」として認定した場合、当該認定知的財産権等の実施・使用をプロジェクト主催企業が希望する場合、当該実施・使用の条件について、プロジェクト主催企業と協議していただきます。また、応募の時点で株式会社エイスが認定しなかった知的財産権又は経営資源をコンセプトに利用又は使用し、当該コンセプトが入賞した場合は、非独占的に当社に対して利用又は使用許諾されるものとします。
5)入賞コンセプト決定前の事前審査の段階で、プロジェクト主催企業が投稿コンセプトに関する知的財産権の取得を希望する場合があります。この場合における知的財産権を受ける権利をプロジェクト主催企業に帰属させることの対価については、当該コンセプトの入賞が決定した場合、募集要項に定める受賞金をもって充てるものとしますが、当該コンセプトの入賞が決定しなかった場合、募集要項に定める特別賞を上限として、プロジェクト主催企業が別途皆さんのうち対象となったユーザーと合意する対価の支払いをもって、投稿コンテンツに関する特許、実用新案、意匠、商標、著作権(著作権法第27条及び第28条所定の権利を含む)等の知的財産権はプロジェクト主催企業に移転及び帰属するものとし、ユーザーはあらかじめこのことを承諾します。この場合、知的財産権は、ユーザーの新たな意思表示を必要とすることなく、プロジェクト主催企業に帰属します。ただし、この場合であっても、ユーザーが応募時点で既に保有していた知的財産権又は経営資源については、4)項の定めに従います。
6)皆さんにおかれては、応募いただいたコンセプトに関して著作者人格権又は実演家人格権を有する場合においても、プロジェクト主催企業及びプロジェクト主催企業の指定する第三者に対して、これらを行使しないようお願いします。
7)本件プロジェクトは、改善フェーズで終了するものとし、利用規約中の第1条の一部、第14条第1項の一部、第21条第1項の一部、第23条第3項の一部、第14条第7項、第21条第3項その他の販売益の還元/収益の分配に関する規定および第14条第3項、第19条、第20条その他の開発フェーズ以降(賞金に関する事項を除く)に関する規定は、本件プロジェクトには適用されないものとします。
ENTRY
提案
みなさまの提案をお待ちしております
審査基準をよく読んだうえで、以下の情報を準備し、Wemake上の投稿フォームからご提案ください。
・コンセプトの画像1~10枚程度(CG/写真/スケッチなど)
・コンセプトの説明(タイトル・課題や欲求・ソリューションと提供価値・詳細説明)
主催企業
コアマシナリー
コアマシナリー株式会社
半導体製造装置をはじめとする先端分野の機械メーカー様向けの部品製作を行っております。 特に、アルミニウム・アルミニウム合金の精密切削加工と、アルマイト処理に関しましては、長年に渡り培われた技術と経験により、高品質な製品をお客様のもとにお届けすることができるほか、同一事業場内で切削加工と表面処理を併設することにより、コスト低減と納期短縮を実現している点においても、お客様から高い評価を頂いております。
オプテージ
オプテージは2019年4月、ともに関西電力グループの㈱ケイ・プティコムと関電システムソリューションズ㈱の経営統合により誕生した会社です。ご家庭向け光インターネット「eo光」やモバイルサービス「mineo」、法人、自治体様向けのネットワーク回線、インフラサービスから、アプリ開発やシステム構築等のSI事業まで、幅広く通信・IT関連事業を展開しています。